第384回目。
「松竹梅白壁蔵(大吟醸) 平成二十二年全国新酒鑑評会金賞受賞酒」――兵庫県の酒です。
昨年初めに飲んだ酒に再挑戦してみました。ちなみに酒自体は一昨年の物です。(無駄に暑苦しい感想は
こちら)
しかしさすがは全国新酒鑑評会七年連続金賞受賞蔵――酒質が前回と全く違います。
これは、その年に流行る酒質を酒の設計段階でしっかりと見極め、その目標に向けて高い技術力を遺憾なく発揮して進むことで、ようやくたどり着ける領域だと思います。
大手酒造会社の本気、しかと見させていただきました。来年の酒も楽しみです。
値段は720mlで3,150円。
金賞受賞酒であることを考えればかなりお買い得だと思いますので、気になった方は是非。
昔とは大きく変わった鑑評会の風を感じられますよ!
(飲み始め:2010年10月03日)
スッキリとした甘い香り。
これは……新鮮な、完熟前のイチゴ?
それほど強くないものの良い香りです!
あー、綺麗だー
スッキリと上品な甘味と酸味がスルリ、そしてフワリと口内を満たします。
口当たりは綺麗で柔らかくも、どこかキリリと。
旨いなぁ……
軽快で柔らかい旨味もフワリ。
飲みやすいのでいくらでも飲めそうです。
食べ物との相性もなかなかに良し。
味の薄い物には若干甘味が干渉するものの、味の濃い物や甘い物と合いますね~
良い酒です!
そして飲みすぎました!(笑)
データ――
原材料名 米、米麹、醸造アルコール
原料米 兵庫県産山田錦100%
精米歩合 35%
アルコール分 16度以上17度未満
日本酒度 -1
酸度 1.1
アミノ酸度 0.8
使用酵母 自社保有吟醸酵母
製造年月 2010.9
宝酒造(株)白壁蔵
2010年10月04日追記――
アルコールの香りが微増。他は余り変わらず。
甘味、酸味、アルコールの風味、旨味が増加。
全体的に味わいが濃く。
綺麗さはわずかに減少しましたが旨いです。柔らかい。
良い酒だなぁ。
2010年10月07日追記――
香りは……イチゴ酒?
さらに味が濃く。
アルコールの風味と渋味が増加し、若干口当たりも悪く。
ただ元の状態と比較しなければまだまだ良い感じです。
2010年10月09日追記――
香りは若干しっとりと。
……イチゴ香料入りゼリー?
前回の変化がそのまま進んだ印象。
ジワジワとクセが増して、口当たりも悪くなってきていますが、大崩れした感じはないので、以前と比較しなければそれほど悪くない感じです。
……まあ早めに飲んだ方が圧倒的に旨いんですけどね。
うん、良い酒でした!
来年も買うぞ~

tag :
大吟醸
宝酒造