第453回目。
「Fuwari-Suisui 純米吟醸活性酒 (22BY)」――長野県の酒です。
以前飲んでから約2年ぶりの再挑戦になります!
しかしやはりこの酒は、普段日本酒を飲まない方にも是非お勧めしたいですねー
もっと多くの店で買えると良いんですけども……もし見かけましたら是非!
――
オープン!――危ない!
何も考えずに開けて危うくまた吹き出る所でした……相変わらず学習できていません(笑)
柔らかくスッキリとした甘い香り。
何らかの甘い香りに、米の香り。
んー、ジューシーで爽やか!
たっぷりの甘味と酸味、そして柔らかい米の旨味に、若干の軽快なアルコールの風味と苦味が口内を満たします。
含み香は……ナシ?いや違うかな?
あー、飲みやすいな~、グイグイと飲めますね!
やっぱり旨い!
二日目――
軽快な甘い香り。
米の香りは控えめな印象。
炭酸が減ったため、酸味も減少。
甘味が若干増え、口当たりには重量感も少々。
後口の苦味と渋味も若干増。
ううむ、そこまで悪くはないですが、初日に比べると結構曖昧な印象になってきましたねー
食べ物とは甘味や酸味が干渉。単独で飲むべきですね。
三日目――
アルコールの香りが増加し、若干重量感が出現。
炭酸はほぼ消滅。
酸味の質が変わり、甘味が増えてさらに目立つように。
気の抜けた炭酸飲料のような尖った甘味というか……
後口にはエグみも若干。
以前飲んだ際は開栓初日で飲みきりましたが、どうやら正解だったようです。
……まあ私のようなちょっとアレな人間でもなければ、わざわざ好きこのんで置かないとは思いますが(笑)
初日で飲みきりましょう!旨いですよ!
データ――
原材料名 米、米こうじ
精米歩合 59%
アルコール分 12度以上13度未満
製造年月 23.3
(株)酒千蔵野

tag :
純米吟醸
酒千蔵野